rss

件数:4

整理整頓はココロにも効く!

 

こんにちは!健康推進チームの米田です。
今回は、職場や自宅の整理整頓がメンタルヘルスに与える影響についてお話しします。

・・・

当社は、2年連続で「健康経営優良法人」の認定を受けています。
2024年も残りわずかとなり、大掃除のシーズンを迎えました。
この機会に社内では「お掃除チャレンジ月間」を実施し、スタッフ一人ひとりが空いた時間に掃除や整理整頓に取り組んでいます。

 

 

短時間でも気軽に始められる取り組みが社内全体に浸透し、少しずつ日常の習慣として根付きつつあります。この流れをさらに発展させ、2025年には「整理整頓の習慣化」をこれまで以上に積極的に推進していきたいと考えています。

 


整理整頓の効果

 

調べてみると、整理整頓には以下のような心理的効果があるようです:

 

- ストレス軽減

 

散らかった環境は無意識のうちにストレスを生み出します。
整理整頓された空間では、心が落ち着き、リラックスした状態を保てます。
また、必要な物がすぐに見つかることで、イライラも減少します。

 

- 集中力アップ

 

視界に余計な物がないことで、今やるべきタスクに集中できます。
デスク周りがすっきりしていると、仕事への集中力が自然と高まります。
研究によると、整理された環境では作業効率が約20%向上するとされています。

 

- 決断力の向上

 

物を整理する過程で「必要/不要」の判断を繰り返すことで、
決断力が自然と養われます。
この習慣は仕事での意思決定にも良い影響を与えます。

 

- 自己肯定感の向上

 

整理整頓を達成することで、小さな成功体験が積み重なります。
「できた!」という達成感が自己肯定感を高めます。
また、美しく整った空間は気分も前向きにしてくれます。

 

- 創造性の発揮

 

整理された環境は、新しいアイデアを生み出す余白を作ります。
物理的な空間の余裕は、心の余裕にもつながり、
創造的な発想が生まれやすくなります。

 


具体的な取り組み方

1. 15分ルール

 

毎日15分、整理整頓の時間を設けましょう。
短時間でも継続することで大きな変化が生まれます。

15分ルールの実践方法
- 朝一番の15分を整理整頓にあてる
- タイマーをセットして集中的に行う
- 「捨てる」「残す」「保留」の3つに分類する
- 保留は週末にまとめて判断する

 

2. ゾーニング

 

デスク周りを「作業ゾーン」「収納ゾーン」など
目的別に分けて整理すると効率的です。

効果的なゾーニング
- 作業ゾーン:PCやノート、筆記用具など
- 収納ゾーン:ファイル、書類、備品など
- リフレッシュゾーン:観葉植物や写真など
- 共有ゾーン:プリンターや共有物品など

 

3. 定位置管理

 

物の定位置を決めることで、
探す時間のストレスがなくなります。

定位置管理のコツ
- よく使う物は手の届く範囲に配置
- 収納場所にラベルを貼る
- 使ったらすぐに元の場所に戻す
- 3ヶ月使わない物は処分を検討

 

まとめ

 

整理整頓は単なる美観だけでなく、
メンタルヘルスにも大きく影響するようです。
わたしは15分ルール(10分になるかもしれませんが 笑)を行っていきたいと思います!

皆様も、これならできそう!と思える何か一つから、小さな一歩を始めてみませんか?

業務体験インターン2日目

 

インターン2日目は弊社にご来社いただき、通販会社の業務を体験していただきました♪

 

 

弊社では、新商品がでたタイミングで新商品の撮影をおこなっており、

またイベントごとに弊社商品を使用したアレンジレシピの撮影を行っています。

 

そこで今回は、学生さんにクリスマスに関するアレンジレシピの調理や撮影を体験していただきました♪



クリスマスレシピを作る!

 

販売商品を使用して社員考案のアレンジレシピを作りました!(^^)!

 

【使用した商品はこちら】

 

神戸開花亭 芳醇煮込みハンバーグ デミグラスソース 190g(電子レンジ対応パック)



缶詰 厚切りベーコンのブラックペッパー味 105g 缶つま



・越後しらたま本舗 きなこもち 2食入り






【🎄クリスマスレシピ🎄】

⭐トナカイハンバーグ

⭐ツリーピンチョス

⭐白玉雪だるま



 



どれもかわいくておいしそうです(*^^*)

白玉雪だるまは、学生さんがチョコペンで顔を描いてくれましたよ♪

どれも違ったお顔で、お子様と作っても楽しめそうですね

 

【調理の様子👇】

 

 

 

作った料理を撮影

 

1日目に写真撮影セミナーを開催しましたが、

今回は普段写真撮影を担当している社員に教えてもらいながら

実際に撮影を体験!

 

カメラでもスマホでも、きれいに撮れる方法をレクチャーしてもらいました!

 

学生さんたちは、それぞれ納得がいくまで撮り直しをして

先輩社員にアドバイスをもらう姿も見られましたよ♪

 

 

 



編集を学ぶ!

 

photoshopを使って画像編集に挑戦しました!

photoshopの使用経験がなくてもしっかりと教えてもらいながら編集ができていましたよ◎

 

画像編集のあとは、動画作成をしていきました♪

1日目のセミナーで学んだ内容を意識しながら

調理の様子やクリスマス料理の動画を使ってSNSにアップする動画を作成していきました!

 

学生さんははじめてのアプリの使用に戸惑いながらも積極的に質問をしながら編集ができていました(^▽^)/

 

最後にみんなで作った作品をみて、フィードバックを行なったり

座談会を行なったりしましたよ

 

会社のお話だけではなく、就活についてなどなどをお話することができました!

 

 

 

まとめ

 

今回のインターンを通して

通販会社について興味を持ってもらえたり

将来の選択肢について考えるきっかけになったらうれしいです♪

 

ご参加いただいたみなさまありがとうございました!

 

Earthinkでは様々なインターンを開催する予定です!

今後もインターンの情報をアップしていくのでお楽しみに✨

 

 



Earthink 通販会社の業務体験インターンを開催しました!

 

弊社では初の試みとなる、通販会社の業務を体験していただく

2日間のインターンシップになっています✨

 

1日目はオンラインでセミナー開催

 

今回は3名の学生さんが参加してくださいましたよ(*^^*)

 

 

社員から

・SNS投稿のコツ

・商品写真の撮影から編集までの流れ

・写真撮影セミナー

などをご説明させていただきました!

 

私自身も普段聞けないような、他の社員の詳しい業務のお話を聞くことができ

とても有意義な時間となりました!

 

次回は実践!

 

今回お伝えした内容をもとに、次回は実践編です✊🏻

調理や撮影、動画作成などなど

商品が販売されるまでの流れや、商品販促の方法などを体験していただきますよ(^^)!

 

どんな作品が出来上がるのかとても楽しみです♪

 

こんにちは!健康推進チームの米田(こめだ)です。


私たちの会社は、社員一人ひとりの健康を大切に考え、さまざまな取り組みを行っています。その結果、今年も「健康優良法人」に認定されました🎉 2年連続での取得は、社員全員で健康的な職場環境を作り上げてきた証です!

 

その一環として現在実施中なのが、「お掃除チャレンジ月間」というイベントです。この取り組みは、職場環境の整備を通じて心身の健康をサポートすることを目的としています。

 

 

お掃除チャレンジ月間の概要

 

期間: 12月1日〜12月20日
この期間中、スタッフは手が空いた時間を活用して社内の清掃や片づけを行います。掃除を5分以上行ったら、「がんばった証」として専用のシールを1枚貼る仕組みです。

期間終了後、最も多くのシールを集めたスタッフには、社長から素敵なプレゼントが贈られる予定です🎁✨スタッフのやる気を引き出す工夫が随所に散りばめられています!

 

スタッフ全員で楽しく取り組み中!

 

イベントが始まってから約1週間。社員同士で「ここがもっときれいになったよ」「次はこの場所をやろう!」と声を掛け合いながら、全員が楽しんで参加しています。

社内が日々ピカピカになっていく様子を見ると、働く環境の大切さを改めて実感します。特に、デスク周りや共有スペースが整うことで作業効率がアップし、心もスッキリ!小さな清掃活動が、意外なほど大きな効果を生んでいることが分かります。

 

健康的な職場づくりの未来へ

 

今回の取り組みは、健康を支える環境整備の一例に過ぎません。当社では他にも、定期的な健康診断やメンタルヘルスサポート、社内ウォーキングイベントの開催など、社員が心身ともに健康で働ける仕組みを提供しています。

健康優良法人の認定は、こうした取り組みが評価された結果ですが、私たちはこれに満足することなく、さらに健康的な職場づくりを進めていきたいと考えています。

 

皆さんも一緒にチャレンジしてみませんか?

 

今回のお掃除チャレンジ月間は、職場だけでなく自宅でも取り入れられるアイデアです。小さな清掃活動を通じて、気分がリフレッシュするだけでなく、日々の生活に健康的な変化を取り入れるきっかけになります。

 

これからも社員みんなで力を合わせ、健康で明るい職場環境を目指して頑張ります!引き続き応援よろしくお願いいたします。